26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

そこで、災害に関する情報行政市民皆さん双方向で共有できる静岡型災害総合情報サイト令和7年度の運用開始を目指し、新年度は様々な防災情報閲覧できる防災情報ポータルサイトを整備します。  また、同報無線デジタル化も進め、聞き取りやすい音声放送に切り替えるとともに、アプリメールにより情報発信ができるよう実施設計に着手します。  

静岡市議会 2022-01-27 令和4年 デジタル社会推進特別委員会 本文 2022-01-27

次に、この図でいいますとクリーム色になっていますけれども令和4年度予算で実施する第2段階2つ目ですけれども、第1段階で整理したホームページ情報や、SUNPUシステムで集約した情報を、市民皆さんへ分かりやすく提供できる仕組みとして、防災情報ポータルサイト構築します。  

静岡市議会 2020-10-01 令和2年 総務委員会 本文 2020-10-01

防災情報ポータルサイト構築関係なんですが、これも令和2年度所管事務概要資料危機管理課の今後の課題の中に明記されておるわけですが、昨年、11月議会でも、災害時の情報発信のためのポータルサイトは早急に構築していきたいという話がありましたけれども、このポータルサイト概要、そして、それを構築する目的について、いま一度確認させてください。

川崎市議会 2020-09-17 令和 2年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日)-09月17日-02号

情報発信等広報につきましては、新システムの導入に合わせ、防災情報ポータルサイト及び防災アプリについても再構築し、連携機能を強化することにより、迅速で的確な情報発信に取り組んでまいります。以上でございます。 ◆末永直 副会長 帰宅困難者一時滞在施設避難所災害対策本部との情報のやり取りについてどのように考えているのか伺います。また、市内被害状況の把握についてどのように考えているのか伺います。

川崎市議会 2020-06-23 令和 2年 第4回定例会−06月23日-07号

それから市のホームページ――防災情報ポータルサイトのことです。ツイッター等のSNS――危機管理室ツイッターのことです。それから屋外スピーカーからの音声――防災行政無線のことです。電話――防災テレホンサービスのことです。それからスマートフォンなどのアプリ――かわさき防災アプリ、「Yahoo!防災速報」、NHKニュース防災などのことです。

川崎市議会 2019-12-13 令和 1年 第5回定例会-12月13日-06号

中原区長永山実幸) マンションの町内会自治会への加入状況などについての御質問でございますが、本市から市民への防災情報につきましては、市ホームページ緊急情報欄防災情報ポータルサイト、メールニュースかわさき防災行政無線防災アプリツイッターなどで随時お伝えしております。

川崎市議会 2019-07-01 令和 1年 第3回定例会-07月01日-06号

健康福祉局長北篤彦) 発災時における医療機関等開設情報についての御質問でございますが、発災時における病院や診療所救護所薬局等開設状況をそれぞれ取りまとめ、市ホームページ緊急情報欄及び防災情報ポータルサイトに掲載し、一元的に情報発信することについて、関係局と協議を進め、その方向性をつけたところでございます。

川崎市議会 2019-02-25 平成31年 第1回定例会−02月25日-03号

このほか、本市ホームページ上の防災情報ポータルサイトにおきましては、自動翻訳サービスを導入するなど多言語による緊急情報の提供の充実にも取り組んでいるところでございます。今後につきましても、外国人市民の増加に対応した取り組みの強化に合わせ、関係局区と連携し、取り組んでまいります。  

川崎市議会 2018-09-20 平成30年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日)-09月20日-02号

機能広報につきましては、市防災情報ポータルサイト天気予報等、従来のメールニュースかわさき案内文を掲載するとともに、高齢者メールニュースかわさきに未登録の方に対しましては、防災啓発冊子等さまざまな情報媒体による広報に努めてまいります。以上でございます。 ◆岩崎善幸 委員 広報取り組みをしっかりやっていただきたいと思います。  続きまして、各区の総合防災訓練であります。

川崎市議会 2016-06-08 平成28年 第2回定例会−06月08日-02号

次に、かわさき防災アプリ普及啓発についてでございますが、災害に関する緊急避難情報等を自動的にお知らせするプッシュ通知や、最寄りの開設避難所への誘導など災害時における重要な情報入手方法として、市ホームページ防災情報ポータルサイト、防災啓発冊子「備える。かわさき」等で御案内しているところでございます。

川崎市議会 2016-03-09 平成28年 予算審査特別委員会−03月09日-03号

測定した震度につきましては、震度情報の収集、配信を行うためのシステムでございます震度情報ネットワークで集計し、神奈川県を経由して気象庁に伝達するとともに、防災情報ポータルサイト内の川崎震度情報のページにおきまして、市内における震度速報値を公表しているところでございます。

川崎市議会 2016-03-08 平成28年 予算審査特別委員会−03月08日-02号

本市におきましては、平成22年度にJ−ALERT受信装置を導入し、国民保護東海地震に関する情報につきましては、これまで総合防災情報システムとの連携により、メールニュースかわさき防災気象情報」や防災情報ポータルサイト、ツイッター等への自動配信を順次行ってきたところでございます。

川崎市議会 2015-09-17 平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日)-09月17日-02号

荒木孝之 危機管理室担当課長 ホームページ閲覧についての御質問でございますが、土砂災害警戒情報に伴う避難勧告を発令し、メールニュースかわさき防災気象情報緊急速報メールでお知らせした直後から、市ホームページ防災情報ポータルサイトへのアクセスが急増し、閲覧が困難な状況が発生しておりました。市民の皆様には、御不便、御心配をおかけいたしました。

川崎市議会 2014-12-18 平成26年 第4回定例会−12月18日-06号

総務局長小金井勉) 避難所開設情報などについての御質問でございますが、初めに、避難所開設情報の周知についてでございますが、台風18号及び19号の接近に際して、避難準備情報避難勧告等は発令をしておりませんが、土砂災害などの発生に備え避難所を開設したものでございまして、メールニュースかわさき防災気象情報市ホームページ防災情報ポータルサイト等に配信するとともに、広報車による巡回や自主防災組織関係者等

川崎市議会 2014-10-07 平成26年 10月総務委員会−10月07日-01号

荒木 危機管理室担当課長 私どもで運営している市のホームページですとか、そこから災害情報を掲載している、防災情報ポータルサイトというところだと思うのですが、私どもでは、特にアクセスが集中して反応が遅くなったという事実は把握していないところです。きのうも夕方以降に、定期的なメンテナンスをちょうど行っていたもので、保守の者に状況は確認させておりますが、特にそういう異常は発生していない状況でした。

  • 1
  • 2